竹藪にイノシシ侵入
竹藪にイノシシが入って、地面をほじくり返し、荒らしてしまいました。筍の芽がまだそんなに大きくなっていないだろうから被害はそんなにないとは思いますが、大変です。
前にも書きましたが、父はイノシシの対策に竹藪をぐるっとトタン板で柵を作りました。作ってからずいぶんと年数がたつので、壊れている部分などがあったのか侵入されてしまいました。
そして、今回の一番の被害は、来年の野菜栽培に使うつもりで両親が田んぼから運んで、積んでおいた藁の”すすき”をすべて壊してしまったということです。私も今日竹藪に行ってみましたがひどい状況です。一番上につけた”傘”の部分だけが残っている状態。
おそらく、藁に米がついていたのを見つけたのでしょう。困ったものです。
”すすき”とトタンの囲いの写真の記事「竹林で過ごすGW その2」
| 固定リンク
コメント