New Year Concert
今回は、指揮者の守屋俊吾氏がブルガリアのオーケストラの指揮者ということからか、ブルガリアで活躍されている歌手の方が来られていました。
何がすごいかというと、クラッシックですので、当然マイクはありません。しかし、ホールに声が響き渡るのです。その声量もさることながら、声が空気の振動となって聞いている私のところまで届いてくるのです。これは実際に演奏会に行かなければわからないことです。
ソリストの声は単なる声ではなく、楽器といっても過言ではありません。本当にすばらしい歌声でした。すらりとした細い体の女性なのに、どうしてあの迫力のある声が出るのだろうかと思いました。
ラストはウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでのおなじみので舞台と会場が一体となってラデツキー行進曲で盛り上がりました。とても楽しい演奏会でした。
| 固定リンク
コメント
幸雲さん
お久しぶりです。
hananoです。
(2年程前まで、ブログ"petit bonheur"をしておりましたが、
覚えていらっしゃいますか?)
ずいぶん長い間ご無沙汰しておりました。
お元気でお過ごしでしたか?
この度、心機一転、新しいブログを始めました。
タイトルは以前と違いますが、アドレスは同じです。
http://hana-petit-bonheur.cocolog-nifty.com/blog/
よろしければ、ぜひお越しください。
また以前のように交流させていただけるとうれしいです。
こちらにもまたおじゃまさせていただきますね。
まずは、お知らせとご挨拶まで♪
投稿: hanano | 2016/01/17 13:53