竹魚籠の作成に挑戦された方の記録
以前、竹魚籠の作り方を掲載したサイトを紹介しました。でも、結局私はこの魚籠作りに挑戦していません。ヒゴ作りがうまく行かない事や籠はできてもふた部分の制作ができないことなどが理由でした。
偶然、実際に作った方がレポートを紹介されているブログに出会いました。形がよくてなかなかの完成度です。しかも、竹細工の経験もなく、教えてくれる人もいない中で、試行錯誤をして完成されたというのですから驚きです。
お父さんの中の子供たち(魚籠作り)
http://929.cocolog-nifty.com/blog/e/index.html
最初の竹を割りやヒゴとりなどは、私も全く同じ経験をしたので懐かしく思いつつ読みました。でも、壁にぶち当たると様々な工夫で乗り越えるその執念には感服しました。
蟻の一念岩をも通すといいますが、やはり実際に釣りをされる方は、竹魚籠を使いたい、自分で作ったものを使いたいという強い気持ちが完成まで到達させたのでしょうか。
私にはこのハングリーな精神が不足しているので、なかなか上達しないのではないかと気付きました。初心を思い出しました。
| 固定リンク
コメント